【告知/開催予定】2024/2/17(土) 第6回東日本大震災伝承シンポジウムin山元

3.11メモリアルネットワークでは、毎年、伝承シンポジウムを実施しています。
6回目となる今年度は、宮城県山元町で「つながりあって伝えあう~学校被災の伝承から考える~」をテーマに開催予定です。
発災前から現在までの防災教育の取り組みを共有するとともに、学校現場や地域での多様な教訓伝承の可能性を議論する内容で、同日午前中には、震災伝承の拠点となっている学校遺構の視察も計画しています。
お忙しい時期であると存じますが、ご参加予定いただければ幸いです。

●第6回伝承シンポジウム(予定)
行事名 第6回 東日本大震災伝承シンポジウム
「つながりあって伝えあう~学校防災の伝承から考える~」(仮)
日時 2024年2月17日(土)14:00~17:20 (13:30開場)
会場 山元町防災拠点・山下地域交流センター「つばめの杜ひだまりホール」
(宮城県亘理郡山元町つばめの杜一丁目8番地)
主催 公益社団法人3.11メモリアルネットワーク
参加方法 (1)会場参加
無料/要事前申込/定員120名

(2)YouTubeライブ視聴
無料/申込不要/定員なし
※当日は、このページにYouTube画面(リンク)を掲載いたします
次第 ※午前中に震災伝承施設の視察会を計画しています。
14:00~14:05 開会挨拶
14:05~14:15 現状確認・問題提起
14:15~15:30 事例紹介 岩手・宮城・福島の学校防災の現場から
15:30~15:40 休憩
15:40~17:00 パネルディスカッション
17:20~17:15 総括
17:15~17:20 閉会挨拶
後援 調整中
お問合せ 公益社団法人3.11メモリアルネットワーク
[TEL] 0225-98-3691
[Email] info●311mn.org ※●を@に直してお送りください。