メディア掲載情報
掲載日 | 掲載媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024/9/17 | 石巻かほく | 能登地震後の対応 報告 被災3県教員らと交流会 |
2024/9/11 | 河北新報 | 東日本大震災の発生から13年6ヶ月 2024年度助成先の活動を紹介します⑥ |
2024/9/11 | 公明新聞 | 命と地域を守る防災教育へ 仙台市で教育者が交流会「心の防波堤」築こう!東日本大震災、能登地震 経験と実践を共有 |
2024/9/8 | 河北新報 | 輪島市教委の教育長、「学び」を守るために中学生の集団避難を決断 仙台で講演 |
2024/9/8 | 中日新聞 | 中学生の集団避難振り返る 輪島市教育長が仙台で講演 |
2024/9/8 | 北國新聞 | 能登と東日本、教育者が交流 防災学習の重要性確認 |
2024/9/1 | 河北新報 | 能登地震で被災 輪島の教育長が講演 9月7日・仙台で交流会 |
2024/8/11 | 河北新報 | 東日本大震災の発生から13年5ヶ月 2024年度助成先の活動を紹介します⑤ |
2024/8/11 | 岩手日報 | 震災語り部活動、どう持続? 伝承団体の92%が「不安」 |
2024/7/11 | 福島民友 | 語り部支援「不足」6割 26団体調査 資金難、継承の壁に |
2024/7/11 | 福島民報 | 震災語り部支援「不十分」6割 資金と人材、伝承の壁に |
2024/7/11 | 河北新報 | 東日本大震災の発生から13年4ヶ月 2024年度助成先の活動を紹介します④ |
2024/7/9 | 河北新報 | 東日本大震災の伝承活動継続に「不安」9割 支援維持求める声多数 3・11メモリアルネット、3県の団体など調査 |
2024/7/9 | 石巻かほく | 被災3県の伝承団体・組織にアンケート、詳報を公開 石巻・メモリアルネット |
2024/6/28 | NHK仙台 | 復興庁ワーキンググループが視察 課題は「語り部の伝承活動」 |
2024/6/28 | NHK | 震災の伝承活動に取り組む団体 9割以上が「継続に不安」 |
2024/6/12 | 石巻かほく | 震災伝承活動 被災3県の団体、継続「不安」89% 石巻・メモリアルネットが調査 |
2024/6/11 | 河北新報 | 東日本大震災の発生から13年3ヶ月 2024年度助成先の活動を紹介します③ |
2024/6/11 | 河北新報 | かほく防災記者 第4期第1回研修詳報 過去の災害 自分事にしたい |
2024/5/27 | 河北新報 | 災害を「自分ごと」に 第4期かほく防災記者研修開始 語り部の経験学ぶ |
2024/5/12 | 東日本放送 | 災害報道を考える勉強会 震災で取材受けた被災者が思い語る 宮城県内の新聞・放送記者ら約60人参加 |
2024/5/12 | 河北新報 | 震災報道の在り方考える 経験と教訓から学ぶ 災害とメディア研が仙台でセミナー |
2024/5/11 | 河北新報 | 東日本大震災の発生から13年2ヶ月 3.11メモリアルネットワークの活動を紹介します。 |
2024/4/30 | 河北新報 | 東日本大震災の伝承支援活動を続ける基金に、50万円を寄付 河北新報社 |
2024/4/20 | 石巻かほく | 災害に備え、伝承の担い手へ 中学生かほく防災記者、第4期研修生を募集 |
2024/4/11 | 河北新報 | 東日本大震災の発生から13年1ヵ月 2024年度助成先の活動を紹介します① |
2024/4/5 | 石巻日日新聞 | 絵本で伝える 避難の重要性 日和幼稚園遺族有志の会 東松島市に27冊寄贈 |
2024/3/4 | 時事通信 | 被災地「教育旅行」が本格化 伝承施設の訪問者最多―風化対策、観光振興も・東北3県 |
2024/3/4 | 河北新報 | 東日本大震災遺族の13年の歩みを共有 宮城・石巻で支援者らがフォーラム |
2024/2/29 | 河北新報 | 学校を襲った津波、後世にどう伝える? 宮城・山元でシンポ 当時の児童や教職員が体験共有 |
2024/2/25 | 石巻かほく | 13年間の思い語る 東日本大震災の教訓共有、石巻でフォーラム 遺族や支援者ら参加 |
2024/2/20 | ミヤギテレビ | 【「東日本大震災」の”伝承”について考える】「学校での防災」テーマにシンポジウム 震災当時小学生だった若い世代も”伝承”のカタチを模索(宮城・山元町) |
2024/2/19 | 東北放送 | 「自分の命を自分で守れる子どもを育てたい」小学校教員を目指す学生が”あの日被災した児童”の言葉から受けたインパクト |
2024/2/19 | 東日本放送 | 学校での被災経験を伝えるシンポジウム 宮城・山元町 |
2024/2/18 | 朝日新聞 | 「語り部いらぬ世へ」 被災3県の当時の小学生、今は伝承の担い手に |
2024/2/18 | NHK仙台 | 東日本大震災の伝承活動 今後の課題話し合う |
2024/2/17 | 東北放送 | 「自分の考えだけ主張して避難行動しないようにしたい」教員志望学生ら 県境またぎ震災遺構巡る 宮城・福島 |
2024/2/17 | 河北新報 | 学校被災の教訓どう伝承 当時の教員や児童が登壇、宮城・山元で2月17日シンポ |
2024/2/8 | 日本経済新聞 | 東北の被災3県、伝承施設の来場が150万人超え 23年 |
2024/1/10 | 河北新報 | 知識と備え つながる命 津波避難と低体温症対策探る 「むすび塾」第113回新潟日報社と共催 |
2023/12/25 | 河北新報 | 「災害情報の確認が重要」 みやぎ防災・減災円卓会議 震災時の宮城県警本部長・竹内さん講演 |
2023/12/17 | 新潟日報 | 「とにかく津波から逃げて!生きて!」 東日本大震災の被災者が心からの訴え 新潟日報と河北新報が教訓伝える講座「新潟むすび塾」 |
2023/12/17 | 河北新報 | 東日本大震災の被災体験、語り部から聞く 新潟で講演会、80人参加 |
2023/12/17 | 河北新報 | 冬季の津波避難や低体温症対策探る 新潟で「むすび塾」 新潟日報社と共催 |
2023/12/10 | 中日新聞 | 東日本大震災の教訓を南海トラフ備えに 名古屋で交流シンポジウム |
2023/11/6 | 仙台放送 | 「走ってくれてありがとう」川内優輝選手 寄付金を伝承団体に贈呈 東北・みやぎ復興マラソン |
2023/10/21 | 河北新報 | 若者の伝承 課題説明 みやぎ防災・減災円卓会議 |
2023/10/20 | 朝日新聞 | 震災語り継ぐリーフレットも「タダじゃない」 使いやすい支援策とは |
2023/10/11 | 石巻日日新聞 | 震災伝承に役立てて 石巻LC 3・11ネットに寄付 |
2023/9/15 | 河北新報 | 学校の震災伝承探る 教員ら、実践基に意見交換 |
2023/6/11 | 読売新聞 | 「復興ツアー」活気再び コロナ禍持ち直し |
2023/5/30 | 石巻かほく | 震災伝承 教員間で共有 仙台会場に学習交流会「わがことにする工夫必要」 |
2023/5/22 | 東日本放送 | 震災の教訓を若い教員らに 津波で子どもを亡くした校長が自らの体験を語る |
2023/5/22 | 河北新報 | 震災わがことにする工夫を 教員ら仙台で防災教育考える学習会 |
2023/5/17 | 河北新報 | 教員間の震災伝承考える 今月下旬から仙台で学習交流会 |
2023/5/16 | NHK岩手 | 震災伝承に取り組む団体など 8割余が「活動継続に不安」 |
2023/5/4 | 仙台放送 | 【新型コロナ5類移行(4)】 変わる震災伝承のカタチ |
2023/5/3 | 毎日新聞 | 熊本地震7年 語り部を充実させる時 |
2023/4/25 | 河北新報 | 震災伝承支援 基金に50万円 河北新報社寄付 |
2023/3/12 | 日本経済新聞 | 根付け「震災復興ツーリズム」福島、伝承の旅行急増 |
2023/3/11 | 毎日新聞 | 増える伝承施設 維持費負担や地元の関心低下に懸念 |
2023/3/11 | 中日新聞 | 震災伝承施設の来訪者、過去最多に 昨年115万人 |
2023/3/11 | 読売新聞 | 震災伝承 東北の活力に…東北総局長 池辺英俊 |
2023/3/11 | 石巻かほく | 石巻地方の震災伝承施設、来館・参加者25万人超 過去最多 |
2023/3/9 | 日刊工業新聞 | 社説/東日本大震災12年(上)真の復興へ「風化」「風評」に抗う |
2023/3/7 | 共同通信 | 震災伝承施設、来訪者最多 コロナ禍から回復 |
2023/3/5 | NHK | 震災学習の参加者 去年は15万人余 コロナ前の約6割に回復 |
2023/3/1 | PR TIMES | ― 映像教材としての活用。震災の記憶がない生徒たちへの伝承 ― 伝承映像『震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声」』最新作の公開と3.11東日本大震災の特別番組を放送 |
2023/2/27 | 河北新報 | <とびらを開く>3・11メモリアルネットワーク 伝承活動を次世代に |
2023/2/22 | 朝日新聞 | 伝承施設の見学者 昨年最多115万人に コロナ禍から回復 |
2023/2/19 | 福島民友新聞 | 震災の記憶伝承考える 富岡で被災3県シンポ |
2023/2/19 | 福島民報 | 震災の教訓 継承考える 富岡で語り部らシンポ |
2023/2/19 | 河北新報 | 震災伝承活動の在り方考える 福島・富岡でシンポ 世代超え担い手を育成 |
2023/2/19 | 読売新聞 | 震災伝承 取り組み紹介 富岡でシンポ 県内初開催 |
2023/2/11 | tbc東北放送 | 被災3県の震災伝承施設の来館者数 過去最多に |
2023/2/11 | PR TIMES | 「2022年東日本大震災伝承活動調査」速報値 |
2023/2/1 | PR TIMES | 初の福島開催(2月18日)第5回伝承シンポジウム |
2022/12/4 | 石巻かほく | 震災伝承学び合う 被災3県語り部ら視察ツアー 石巻・大川地区など巡る |
2022/11/25 | J-CASTニュース | 南海トラフ、首都直下地震に備えて…課題は「つながりあう」仕組みづくり!損保協会、「顔の見える関係」の重要性を発信 「地震保険」の備えも大切 |
2022/11/15 | 中日新聞 | 南海トラフ備え「自分事に」東浦で震災教訓考えるシンポ |
2022/10/6 | 石巻日日新聞 | 新「3.11メモリアルネット」発足 みらサポなど2団体統合 震災伝承 より深く広く |
2022/10/2 | 朝日新聞 | 3・11メモリアルネット、法人となり活動強化 |
2022/10/2 | 石巻かほく | 新生メモリアルネット始動 石巻の震災伝承2団体が統合 3県の語り部らと連携強化 |
2022/8/11 | 公明新聞 | 戦災と震災 どう伝えるか 沖縄を訪問し学んだ福島の語り部たち |
2022/6/7 | 福島民報 | 「自分のできることをしていきたい」福島県楢葉町に移住した義岡翼さん 自然体で福島に向き合う |
2022/6/3 | 毎日新聞 | 民間伝承の役割共有 連携組織が活動報告 |
2022/5/29 | 河北新報 | 民間伝承 取り組み紹介 3.11メモリアルネット助成事業報告会 |
2022/4/23 | 河北新報 | 震災伝承支援 50万円を寄付 石巻の基金に 河北新報社 |
2022/4/20 | 石巻かほく | 震災伝承の課題、若者が探る 釜石でシンポ 被災3県の語り部が悩み共有 |
2022/3/29 | 共同通信 | 東北への高校修学旅行増 被災地の防災教育に注目 ※リンクは日本経済新聞4/7掲載記事 |
2022/3/28 | 釜石新聞NewS | 震災伝承を未来につなぐ 語り部活動する若者ら 現状と課題を発信 |
2022/3/21 | 毎日新聞 | 東日本大震災、伝承の未来は 10~20代の語り部が釜石でシンポ |
2022/3/21 | 岩手日報 | 若者が考える震災伝承 釜石でシンポ、連携の大切さ訴え |
2022/3/20 | 河北新報 | 教訓継承へ課題探る 岩手、宮城、福島の若者参加 釜石でシンポ |
2022/3/19 | 毎日新聞 | 東日本大震災 被災者の生の声を残す J:COMが映像配信プロジェクト 経験や後悔、世界の若い人に |
2022/3/11 | PR TIMES STORY | 「震災の記憶や教訓を風化させることなく、次世代に伝えていく」コロナ禍で東日本大震災の語り部活動を映像化する意義 |
2021/12/12 | 河北新報 | 「被災地の今」現地からオンライン報告 語り部、意義や課題訴え |
2021/12/11 | ミヤギテレビ | 東日本大震災から10年9ヶ月 石巻市 オンライン語り部 |
2021/8/2 | NHK | 震災の教訓をいかに伝えるか 伝承活動を学び合う研修 |
2021/8/1 | 河北新報 | あすへ 東日本大震災 正解なき防災問い掛けて 岩手・大槌で3.11伝承交流講座 |
2021/5/25 | 福島民友新聞 | 東日本大震災の教訓を未来に オンラインフォーラムで意見交換 |
2021/5/24 | 河北新報 | 東日本大震災10年/震災伝承 次世代育成に力/メモリアルネットがフォーラム |
2021/5/23 | 仙台放送 | 東日本大震災の伝承活動の課題などを話し合う公開討論会 宮城県石巻市から配信 ※YouTube |
2021/4/6 | 東京新聞 | コロナ禍 伝承活動難しく 被災地の記憶どう受け継ぐか |
2021/3/14 | 石巻かほく | 仙台21日「震災フォーラム」 どう伝え継ぐか考える 三國さん(石巻)絵本を朗読 |
2021/3/13 | 朝日新聞 | 震災語り部の声、映像で未来へ J:COM、動画を制作し無料配信 |
2021/3/12 | サイエンスポータル | 「あの時」から10年-「震災伝承」を広め、未来へ活動を続ける大切さを説くー武田真一氏 |
2021/3/10 | J:COM | 震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声 ~宮城県東松島市編~」 |
2021/3/9 | @Living | 東日本大震災からの復興へ、私たちができること |
2021/3/8 | 河北新報(夕刊) | <ふみだすinfo> 震災の伝承方法模索 21日、仙台でフォーラム |
2021/3/6 | 石巻かほく | 石巻商議所、2年ぶり会員大会 表彰通して連帯感 |
2021/3/5 | KYODO NEWS | FEATURE: Pandemic proving a challenge to those keeping quake stories alive |
2021/3/2 | 石巻かほく | あす商議所会員大会/石巻/林真理子氏が講演 |
2021/3/1 | J:COM | 震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声 ~岩手県陸前高田市編~」 |
2021/2/22 | 時事通信 | コロナ禍でも教訓伝える 震災伝承施設、270超―語り部支援に課題・被災3県 |
2021/2/11 | 福島民友 | 語り部「命の大切さを伝えたい」 震災や原発事故の教訓次代に |
2021/2/10 | 石巻かほく | 石巻商議所「いしのまき大賞」受賞者決定 |
2021/2/4 | 石巻日日新聞 | 好文館高の星さんら いしのまき大賞に1個人2団体 3月の商議所大会で表彰 |
2021/1/12 | 東京新聞 | コロナ禍で震災体験をどう伝承していくか 各地で来訪者激少、オンラインで「リモート語り部」も |
2020/12/28 | 中日新聞 | <東日本大震災10年>コロナでかすむ語り部 来訪者激減 |
2020/12/25 | 仙台放送 | 「新型コロナで変わる震災伝承」東日本大震災の語り部ツアーが5%まで激減 それでも… |
2020/12/12 | 産経新聞 | <復興日本 序章 コロナと災害>(中)画面越しでも思いは伝わる |
2020/12/9 | 河北新報 | 被災地に足運んで 岩手、宮城、福島の伝承団体、オンラインで企業に訴え |
2020/12/8 | 仙台放送 | オンライン“語り部”に手ごたえ 被災3県現状報告 |
2020/12/7 | 中日新聞 | <備える>特別編 防災人材交流シンポジウム「つなぎ舎」 |
2020/12/1 | Yahooニュース | オンライン“語り部”に手ごたえ 被災3県現状報告 |
2020/11/23 | 河北新報 | 震災伝承活動「水俣」に学ぶ 仙台で講座 |
2020/11/18 | 河北新報 | コロナ禍 伝承も工夫 岩手、宮城の7団体報告 |
2020/11/16 | 中日新聞 | 「3.11」の教訓、次代に 名古屋で防災考えるシンポ |
2020/11/16 | 読売新聞 | 震災体験談自らの備えに 名古屋でシンポ 『東日本』3月で10年 |
2020/11/15 | CBC | 東日本大震災から10年 語り部が体験を語る 教訓を受け継ぐシンポ 名古屋 |
2020/11/4 | 福島民友 | 県内の語り部、進む高齢化 伝承館では登録者の8割が60~70代 |
2020/10/25 | 河北新報 | 震災・原発事故 伝承へ連携 31日福島・富岡で初の交流会 |
2020/10/10 | NHKラジオ | コロナ禍の震災伝承(前編) |
2020/9/30 | 河北新報 | 新潟中越地震から学ぶ 仙台で伝承講座 |
2020/9/28 | 河北新報 | 社説 コロナ下の震災伝承 風化防止へ支援の拡充急務 |
2020/8/30 | 河北新報 | コロナ下 伝承の課題探る 2団体報告 連携を確認 みやぎ円卓会議 |
2020/8/25 | 河北新報 | 震災伝承 高1新戦力3人 七ヶ浜・向洋中卒業生の「きずなFプロジェクト」 |
2020/7/15 | 河北新報 | 未来像描き伝承活動 語り部ら組織運営学ぶ 仙台で講座開催 |
2020/7/15 | 毎日新聞 | 震災語り部、組織作り学ぶ 持続的な伝承活動へ 仙台で講座開催 |
2020/7/14 | NHK | 震災語り部 組織のあり方考える |
2020/7/10 | 河北新報 | 次世代へ継承 不安55% 伝えにくさは解消傾向 |
2020/7/1 | 東北活性研 vol.40 | 東日本大震災被災地における民間伝承活動とネットワークの取り組み~震災10年以降を見据えた住民主体の活動継続のために~ |
2020/6/21 | 石巻かほく | 伝承のみらい 3.11メモリアルネットワークの挑戦(6完)次世代 |
2020/6/14 | 石巻かほく | 伝承のみらい 3.11メモリアルネットワークの挑戦(5)目的 |
2020/6/11 | 河北新報 | 震災伝承訪問予約 取り消し2万5000人に 震災3県の団体調査 5月は計58人だけ |
2020/6/8 | 東京新聞 | 3.11から10年 教訓どう残す コロナ禍で作業中断・催し延期相次ぐ |
2020/6/7 | 石巻かほく | 伝承のみらい 3.11メモリアルネットワークの挑戦(4)共助 |
2020/6/1 | 河北新報(夕刊) | <ふみだすinfo> 震災伝承活動学ぼう 7月から講座参加者募集 |
2020/5/31 | 石巻かほく | 伝承のみらい 3.11メモリアルネットワークの挑戦(3)広域 |
2020/5/24 | 毎日新聞 | 震災伝承、コロナで苦境 ツアーなどキャンセル302件 30団体・個人アンケ |
2020/5/24 | 石巻かほく | 伝承のみらい 3.11メモリアルネットワークの挑戦(2)連携 |
2020/5/19 | 朝日新聞 | コロナで語り部団体ピンチ 緊急助成 |
2020/5/18 | 日本経済新聞 | 震災伝承団体に助成へ 石巻の法人、上限30万円 |
2020/5/17 | 石巻かほく | 伝承のみらい 3.11メモリアルネットワークの挑戦(1)正念場 |
2020/5/17 | 毎日新聞 | 東日本大震災伝承、キャンセル300件 「記憶の風化が心配」 コロナで滞る活動 |
2020/5/5 | 石巻かほく | 震災伝承活動が危機 語り部ツアーや見学キャンセル、運営資金に打撃 |
2020/5/1 | 東日本放送 | 新型コロナ伝承活動にも影響 語り部活動が中止 施設も休館 |
2020/4 | 福島民報 | 震災伝承にも影響 富岡ツアーなど取り消し |
2020/4 | 福島民友 | 震災語り部 継続危機 コロナの影響、キャンセル続々 富岡のNPO「つながりだけは」 |
2020/4 | 東奥日報 | 震災伝承にもコロナの影 語り部活動や学習 相次ぐキャンセル 来年10年の節目 関係者ら危機感 |
2020/4 | 愛媛新聞 | 震災伝承活動に影 相次ぐキャンセル 収入減で継続に危機感 |
2020/4/20 | 東京新聞(夕刊) | <新型コロナ>3.11伝承ピンチ 語り部キャンセル続々 福島・富岡の団体、DVD作成 |
2020/4/9 | 河北新報 | 震災語り部や伝承施設見学の予約取り消し9000人超 収入減、活動継続に影響 |
2020/4 | NHK | おはよう宮城「東日本大震災の伝承ツアーキャンセル相次ぐ」 |
2020/3/13 | Yahoo!JAPAN | 「3.11、検索は応援になる」をはじめとする 「3.11企画 いま、わたしができること」を通じて、総額88,779,798円を寄付 |
2020/2 | 仙台放送 | 東日本大震災からまもなく9年…「当たり前が奪われた日」経験した若者が“いま伝えたいこと”<後半> |
2020/2 | 仙台放送 | 東日本大震災からまもなく9年…「当たり前が奪われた日」経験した若者が“いま伝えたいこと”<前半> |
2019/12/23 | 朝日新聞 | 宮城)なぜ震災伝える 3県の若者語り合う |
2019/12 | 仙台放送 | 「あの日のこと、あれからのこと」被災3県から集って“若者トーク”<仙台> |
2019/12 | NHK | 被災3県の若者ら体験と今を語る |
2019/12/1 | 河北新報 | 伝承者育成、広島に学ぶ 仙台で原爆や震災の悲惨さと教訓伝えるシンポ |
2019/11/25 | 河北新報 | 震災伝承 メディアと議論/若手語り部ら問題提起 |
2019/9/4 | 河北新報 | 被災3県の語り部ら課題訴え「3.11メモリアルネットワーク」東京で活動報告会 |
2019/9 | 仙台放送 | 新たな災害に向き合うために…東日本大震災を経験した立場の異なる若者たちの共通の思いとは?<後半> |
2019/9 | 仙台放送 | 新たな災害に向き合うために…東日本大震災を経験した立場の異なる若者たちの共通の思いとは?<前半> |
2019/6/17 | 河北新報 | 「3県で経験共有」/メモリアルネット全体会 活動確認 |
2019/6/3 | 河北新報(夕刊) | <ふみだすinfo>絵本通じNPO学ぶ/スポーツ 支え楽しむ/震災伝承活動に力を |
2019/6 | 岩手日報 | 震災伝承へ3県連携 3.11メモリアルネットワーク |
2019/5/3 | 河北新報 | <語り部活動>思いを共有 東松島・キボッチャで「若者トーク」 |
2019/5/1 | 毎日新聞 | 伝承活動の若者が「震災10年」見据え目標語り合う 東松島 |
2019/3/26 | 毎日新聞 | 「若者トーク」で震災伝承 熊本の学生らも参加 気仙沼 |
2019/3/25 | 毎日新聞 | 学校防災と震災伝承、二つのシンポジウム 備えで子供救えた 語り部、地域と対話が重要 |
2019/3/24 | 河北新報 | 震災伝承 被災地連携を/仙台/語り部ら課題報告 |
2019/3/19 | 石巻かほく | ラジオ石巻 FM764のつぶやき(175) ラジオがつなぐもの |
2019/3/13 | 河北新報 | 3.11メモリアルネットワーク 災害の記憶 伝承誓う 被災地結び力を結集 |
2019/3/13 | 河北新報 | 3.11メモリアルネットワーク 災害の記憶 伝承誓う 被災地結び力を結集 |
2019/3/12 | 石巻かほく | 渡波の被災記録看板に/住民有志/後世に警鐘鳴らす/石巻 |
2019/3/11 | 河北新報 | 津波伝承 命救いたい/石巻・渡波/遺族ら、減災願い看板 |
2019/3/10 | 河北新報 | 社説 東日本大震災8年/連携の力で永続的な伝承を |
2019/3 | 読売新聞 | 震災、被災者支援 若者が意見交換 |
2019/3 | 読売新聞 | <震災8年>「爪痕」から学ぶ備え |
2019/3 | 読売新聞 | 震災の状況を伝える看板 石巻・渡波地区 市民ら制作 10日お披露目 |
2019/2/18 | 河北新報 | <東日本大震災>旧中浜小前に伝承広場 震源地の方向や距離示す日時計モニュメント設置へ |
2019/2/13 | 河北新報 | 震災を伝える田老に看板 震災の記憶みて伝えて |
2019/2/7 | 石巻かほく | 伝承の在り方探る 3.11シンポジウム 来月23日、宮城県庁 |
2019/2 | ミヤギテレビ | <OH!バンデス>震災の伝承・語り部を支える環境づくり |
2019/2 | 仙台放送 | 震災当時の校長が語り部に 山元町・旧中浜小学校 |
2019/1/9 | 河北新報 | <JT>震災伝承活動に9600万円助成へ |
2019/1 | 読売新聞 | 伝える復興に向けて 被災3県語り継ぐ輪 |
2018/12/23 | 朝日新聞 | 宮城)あの日、どう向き合ったか 若者たちが語る震災 |
2018/12/5 | 河北新報 | <市民の力 NPO法20年>(5)完 協働・連携/活動継続の切り札に |
2018/12/4 | 石巻かほく | 震災の伝承考える/がんばろう!看板/経緯を説明/石巻 |
2018/12/1 | 東北放送 | 宮城県内各地の若き語り部が集結 |
2018/12 | 読売新聞 | 震災体験 若者が語る…名取・閖上でイベント |
2018/12 | 毎日新聞 | 気仙沼で震災勉強会「記憶伝承、物語必要」 |
2018/11/13 | 河北新報 | <3.11メモリアルネットワーク> 被災伝承へ会合 石巻が事務局継続 |
2018/10/24 | 河北新報 | 持論時論)震災語り部/活動持続策を考えよう/「3.11メモリアルネットワーク」理事 山縣嘉恵 |
2018/9/23 | 河北新報 | 悲しみを 学びに変える/石巻/震災の語り部ら勉強会 |
2018/9/18 | 石巻かほく | メモリアルネット 震災の伝承考える/22日・石巻で勉強会 |
2018/8/30 | 河北新報 | サイクル未来図 ツール・ド・東北2018/(下)風化防止/被災地の変化 感じて |
2018/8/23 | 石巻かほく | 「寄り添う支援を」/語り部 学生/豪雨被害の活動報告 |
2018/8/20 | 河北新報 | <西日本豪雨>被災地で活動した学生ら石巻で報告「震災の復興過程を伝えることが支援に」 |
2018/8 | 東北放送 | 津波で被災の大学生 豪雨被災地へ(Nスタみやぎ 復興の現在地) |
2018/8 | 東北放送 | 震災で被災の大学生 豪雨被災地でのボランティア体験語る 宮城・石巻市 |
2018/8/18 | 毎日新聞 | 西日本豪雨 被災地の愛媛・西予で復旧に汗、石巻と女川で震災の伝承活動する学生2人 交流で支援方法など学ぶ |
2018/8/9 | 朝日新聞 | 震災伝える若者、つながる 東松島でトーク |
2018/5/6 | 河北新報 | 震災伝承 若者ら議論 より若い世代へ課題探る 宮城・石巻 |
2018/4/11 | 河北新報 | <私の復興>避難所の経験伝える |
2018/4 | 椙山女学園大学 | 栃窪研究室東日本大震災シリーズ64若者が語り継ぐ~3.11メモリアルネットワーク~ |
2018/3/28 | 河北新報 | 「若者トーク」震災を伝える/石巻・きょうまで |
2018/3/11 | 石巻かほく | 震災伝承考える 石巻でシンポジウム 中間支援組織に役割を |
2018/3/11 | 石巻かほく | 記憶と教訓を後世にしっかり 被災地拠点、2団体の活動紹介 |
2018/3/10 | 河北新報 | 被災の教訓 共に伝える 石巻で連携組織がシンポ |
2018/3/10 | 毎日新聞 | 教訓、語り継ぐ 石巻専修大でシンポ 学生が決意 |
2018/3/7 | 石巻かほく | 被災体験伝えよう/9日、石巻でシンポジウム/基調講演やパネル討論 |
2018/3 | 毎日新聞 | 語り部団体 存続模索 「将来の命守る」思い共有 |
2018/3 | 石巻日日新聞 | 3.11シンポジウム 伝え続ける未来への教訓 広島や阪神淡路から学ぶ |
2018/3 | 東北放送 | 震災7年 風化防止へ連携の必要性確認 |
2018/3 | 東日本放送 | 震災の記憶や教訓を後世に 石巻でシンポジウム |
2018/3 | NHK | 震災の風化防げ 伝承方法考える |
2018/3 | 時事通信 | 震災伝承でシンポジウム=語り部団体らが企画 |
2018/3 | 読売新聞 | <社説>震災遺構保存 次代に伝える「3.11」の記憶 |
2018/2/27 | 河北新報 | 地域と世代超え震災伝承考える/来月9日 石巻でシンポ |
2018/2/23 | 河北新報 | インドネシアに学ぶ/震災の教訓 歌で伝える/「3.11メモリアルネットワーク」理事 山縣嘉恵 |
2018/2 | NHK | 震災の伝承テーマに来月シンポ |
2018/1/25 | 石巻かほく | メモリアルネット、第2回全体会 事業概要やキャッチコピー選考 |
2018/1/23 | 河北新報 | あすへ)石巻メモリアルネット 宮城県内外に参加者広がる |
2018/1/20 | 河北新報 | <社説>震災伝承/正念場の覚悟を共有しよう |
2018/1/1 | 杜の伝言板ゆるる vol.248 | 3.11後の市民の力 |
2017/12/18 | 河北新報 | 河北春秋/献花台の花が寒風に吹かれて揺れている。東 |
2017/12/15 | 河北新報 | 紙面センサー)復興モデルの記録重要/東北大災害科学国際研究所准教授 佐藤翔輔 |
2017/12/6 | 河北新報 | 命の尊さ語り継ぐ「3.11メモリアルネットワーク」が石巻で初会合 |
2017/12/6 | 石巻かほく | 質の高い震災伝承を 3.11メモリアルネット、第1回全体会 石巻 |
2017/12/6 | 毎日新聞 | 3.11メモリアルネット 3県連携し伝承活動 高校生ら134人、石巻で初会合/宮城 |
2017/12 | 石巻日日新聞 | 3.11メモリアルネット 後世につなげる情報発信 代表に鈴木典行さん選出 |
2017/12 | NHK | 震災伝承で新組織が初会合 |
2017/11/30 | 毎日新聞 | 「震災の記憶」つなぐ 広域ネット発足 連携の輪参加を 石巻/宮城 |
2017/11/19 | 石巻かほく | 手を携え震災伝承 メモリアルネット発足、人材育成にも力 石巻 |
2017/11/19 | 河北新報 | 個人や団体連携 3.11語り継ぐ 石巻・新組織設立 |
2017/11/16 | 河北新報 | 震災を伝えよう 広域ネット結成/石巻であす |
2017/11/15 | 石巻かほく | 震災伝承活動の広域ネットワーク結成へ 17日に検討会 石巻 |
2017/11/14 | 日本経済新聞 | 震災伝承継続へ広域ネット 石巻中心に団体など |
2017/11 | 毎日新聞 | 被害語り継ぐ 広域組織が発足 宮城で会合 |
2017/11 | 朝日新聞 | 3.11伝承、広域組織を発足 |
2017/11 | 読売新聞 | 震災伝承へ広域ネット 石巻で結成 個人や団体、活動連携 |
2017/11 | 東北放送 | 震災伝承に向けネットワーク組織発足 |
2017/11 | NHK | 震災の記憶つなぐ 官民で新組織 |