【告知】防災学習・震災伝承実践交流会2023「学校現場での防災学習・震災伝承の充実のために」(全3回)

3.11メモリアルネットワークでは、今年度、主に教員の方を対象に、全3回の「実践交流会」を実施することといたしました。

学校現場での防災学習・震災伝承の充実を目的に実施する行事で、「どうする?防災教育」をテーマに、宮城(第1回)、岩手・福島(第2回)の取り組みから考え、全国交流(第3回)を行います。各回の発表や意見交換を、参加者の皆様の防災学習にお役立ていただくとともに、悩んだ時に相談のできる関係性を育むことを目指します。

本行事は、現職の教員の方はもちろん、語り部さん、学生さんも含め、どなたでもご参加いただくことができます。また、会場(仙台)・オンラインのハイブリッド開催で、1回ないし2回のご参加も歓迎しておりますので、ご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

 

お申し込み (外部リンク:Googleフォーム)

 

※画像をクリックするとPDFが開きます(約2MB)


Thumbnail image

 

開催概要
行事名 実践交流会2023 学校現場での防災学習・震災伝承の充実のために(全3回)
開催日時 第1回 5月21日(日) 13:00〜15:30
第2回 7月2日(日) 13:00〜15:30
第3回 9月10日(日) 13:00〜16:30
会場 ※第2回のみ会場を「せんだいメディアテーク」に変更しました。
①現地参加(第1回、第3回)
トークネットホール仙台(仙台市民会館)会議室
(〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1)
※ご好評につき第1回の現地参加は満席となりました。
オンラインでのご参加は受け付けています
①現地参加(第2回)
せんだいメディアテーク 7階会議室a,b
(〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1)

②オンライン参加
お申し込みいただいた方へ、Zoomのリンクをお知らせいたします。※前日までにお申し込みをお願いいたします。
参加 参加費無料
要申し込み(→申込フォーム
主催 公益社団法人3.11メモリアルネットワーク
後援 宮城県教育委員会、仙台市教育委員会
各回の内容
第1回 2023年
5月21日(日)
13:00〜15:30

トークネットホール仙台またはZoom
どうする?防災教育①~宮城の取り組みから~
13:00 開会
13:10〜問題提起「防災教育・震災伝承に求められること」
平塚真一郎さん(石巻市立青葉中学校校⻑)
13:30〜話題提供「震災学習から伝承活動へ」
瀬成田実さん(みやぎ教育相談センター所⻑・元中学校教員)
13:50〜話題提供「私の体験と高校生による震災伝承活動」
岸貴司さん(気仙沼高等学校主幹教諭)
14:10〜質疑応答・意見交換
第2回 2023年
7月2日(日)
13:00〜15:30

トークネットホール仙台せんだいメディアテークまたはZoom
どうする?防災教育②~岩手・福島の取り組みから~
13:00 開会
13:10〜問題提起「防災教育・震災伝承に求められること」
佐藤敏郎さん(大川伝承の会共同代表・元中学校教員)
13:30〜話題提供「地域に根ざす防災教育をめざして~陸前高田市立小友小学校での実践~」
西條剛志さん(岩手県大船渡市立大船渡小学校教諭)
13:50〜話題提供「3.11原発災害と子ども、学校」
白木次男さん(元福島県南相馬市立公立学校教員)
14:10〜質疑応答・意見交換
第3回 2023年
9月10日(日)
13:00〜16:30

トークネットホール仙台またはZoom
どうする?防災教育③〜全国交流~
13:00 開会挨拶1
武田真一(3.11メモリアルネットワーク代表理事)
13:05 開会挨拶2
瀬成田実さん(みやぎ教育相談センター所⻑・元中学校教員)
13:08~第1回、第2回のふりかえり
中川政治(3.11メモリアルネットワーク専務理事)
13:15〜話題提供「知らない震災を語り継ぐ神戸の若者たち」
池田拓也さん(あすパ・ユース震災語り部隊代表、灘高等学校教員)
13:35〜話題提供「小中高の発達段階に応じた防災学習を考える」
牟田孝子さん(佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校教員)
13:55〜質疑応答
14:10〜休憩
14:30〜交流会・グループワーク
15:30〜全体共有
16:00〜総括