【告知】1/11(土) 防災人材交流シンポジウム つなぎ舎

1月11日(土)に、愛知で「防災人材交流シンポジウム つなぎ舎(や)」を共催させていただきます。

「つなぎ舎」へ東北3県から参加させていただくようになって5年目、2024年度は

第1部にて2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の現状や支援等の報告を、認定特定非営利活動法人レスキューストックヤードよりいただきます。
また、岐阜・静岡・三重での他地域での防災人材の活動や連携事例をTEAM防災ジャパンよりご報告いただいた後、
「東日本大震災の被災者からのメッセージ」として当団体からお繋ぎさせていただいた、Team大川未来を拓くネットワーク代表の只野哲也様、元富岡町社会福祉協議会事務局次長の吉田恵子様より講話をいただきます。

次に第2部では「防災人材  大ワークショップ」として、200人の参加者が下記(1)~(5)の五つの分科会に分かれてワークショップを行います。
(1)命を“つなぐ”備えをどう進めるか(耐震化、家具固定)
(2)被災者の生活を“つなぐ”ために何ができるか(避難所~生活再建支援)
(3)防災人材の活動を将来にどう“つなぐ”か(世代交代、世代間連携)
(4)防災人材の“つながり”をどう広げるか(組織間連携、地域間連携)
(5)過去の災害の教訓を未来に“つなぐ”ために何ができるか(災害伝承)

最後に第3部で、ワークショップの成果発表と、防災活動の未来についてパネルディスカッションを行います。

詳細はあいち・なごや強靭化共創センターHP(外部サイト)より

お近くの方は是非ご参加ください。

つなぎ舎チラシPDFダウンロード

開催概要
行事名 2024年度防災人材交流シンポジウム つなぎ舎
日時  2025年1月11日(土)12:30~18:00
会場 名古屋大学 豊田講堂
(名古屋市千種区不老町)
※地下鉄名古屋大学駅2番出口より徒歩2分
主催 防災人材交流シンポジウム実行委員会(名古屋大学、愛知県、名古屋市、認定NPO法人レスキューストックヤード、あいち防災リーダー会、NPO法人あいち防災リーダー育成支援ネット、なごや防災ボラネット、NPO法人耐震化アドバイザー協議会、あいち・なごや強靱化共創センター)
共催 公益社団法人3.11メモリアルネットワーク、一般社団法人日本損害保険協会中部支部、中日新聞社、一般社団法人国立大学協会
協力 TEAM防災ジャパン
内容 【第一部】報告・講演 12:30~14:20
・『令和6年能登半島地震の現状や支援活動等の報告』認定NPO法人レスキューストックヤード
・『他の地域での防災人材の活動や連携』TEAM防災ジャパン
・『東日本大震災 被災者からのメッセージ』公益社団法人メモリアルネットワーク
【第二部】防災人材 大ワークショップ 14:40~16:40
【第三部】ワークショップ成果発表・パネルディスカッション 17:00~18:00